「ヘンププロテインとホエイプロテインの違いが知りたい」「ヘンププロテインが髪の毛に良いって本当?」
ヘンププロテインとホエイプロテインは原料が異なるため、栄養と味が異なります。
ヘンププロテインの特徴は、たんぱく質以外の栄養も豊富に含むことです。
ビタミンやミネラルを含むため、髪の毛の成長・生成をサポートする効果が期待できます。
この記事では、ヘンププロテインとホエイプロテインの違いを解説します。
髪の毛への効果やデメリットも解説しますので、ヘンププロテインに興味のある方は参考にしてください。
目次
ヘンププロテインとホエイプロテインの違いはたんぱく質含有量
ヘンププロテインとホエイプロテインの違いは、たんぱく質含有量です。
名称 | たんぱく質含有量(100g中) |
---|---|
ヘンププロテイン | 約50g |
ホエイプロテイン | 約72g |
※参考:ホエイプロテイン100 ベーシック|グロング公式オンラインショップ
たんぱく質含有量が異なる理由は、原料が異なるためです。
次の項目からはヘンププロテインとホエイプロテインの違いに関して、原料・栄養・味の3項目で解説します。
原料
名称 | 原料 | 分類 |
---|---|---|
ヘンププロテイン | ヘンプシード | 植物性 |
ホエイプロテイン | 牛乳 | 動物性 |
ヘンププロテインはヘンプシードが原料であり、ホエイプロテインは牛乳からできています。
ヘンプシードとは、アサ科のヘンプ(産業用大麻)の種です。
ヘンプで大麻を想像する人もいらっしゃるかもしれませんが、ヘンプシードには精神的作用のある成分は含まれていません。
ヘンプシードを冷温圧搾したときに生成される油分以外の固形物が、ヘンププロテインの原料となります。
一方ホエイプロテインの原料は、牛乳のたんぱく質です。
原料の違いからヘンププロテインは植物性であり、ホエイプロテインは動物性に分類されます。
栄養
たんぱく質に特化しているホエイプロテインに対して、ヘンププロテインはたんぱく質とミネラル、食物繊維が含まれていることが特徴です。
2024年5月時点で流通しているヘンププロテインとホエイプロテインをもとに、栄養成分をまとめた表は以下のとおりです。
エネルギー | 113.1kcal |
たんぱく質 | 15.1g |
脂質 | 2.8g |
糖質 | 1.0g |
食物繊維 | 6.3g |
ビタミン | ビタミンB6 | 0.14mg |
ミネラル | マグネシウム | 246.5mg |
カルシウム | 51.3mg | |
亜鉛 | 3.7mg | |
鉄 | 6.4mg | |
銅 | 0.8mg |
エネルギー | 115kcal |
たんぱく質 | 21.6g |
脂質 | 1.9g |
糖質 | 3.9g |
ビタミン | ビタミンB6 | 0.5mg |
ミネラル | カルシウム | 51.3mg |
亜鉛 | 3.7mg |
ヘンププロテインはたんぱく質含有量でいえば、ホエイプロテインに劣ります。
しかしミネラルや食物繊維なども含まれており、ヘンププロテインならたんぱく質以外の栄養も摂取しやすいことが特徴です。
味
名称 | 味の傾向 |
---|---|
ヘンププロテイン (プレーン味) | きなこに近い風味 フレーバーの展開はあるものの少ない |
ホエイプロテイン (プレーン味) | 牛乳に近い風味で フレーバーの種類は豊富 |
ヘンププロテインは、きなこに近い風味です。
水やミルクで割って飲むのが一般的ですが、癖が少ないため料理にも簡単に混ぜられます。
ホエイプロテインと比べるとフレーバーの数は少ないものの、メーカーによってはカカオ味や抹茶味も選ぶことが可能です。
ホエイプロテインはプレーン味だと、牛乳に近い風味です。
ヘンププロテインとの違いでいえば、ホエイプロテインのほうが各メーカーから豊富なフレーバーが展開されています。
ココア味や抹茶味などのオーソドックスなフレーバーだけでなく、杏仁豆腐味やバナナ味といった変わった味を見つける楽しみもあるかもしれません。
甘くないプロテインにおすすめはある?|スープやバーなどのタイプごとに選出ヘンププロテインとホエイプロテインは効果に違いはある?
ヘンププロテインとホエイプロテインは原料が異なるため、期待できる効果も異なります。
ここからは、ヘンププロテインとホエイプロテインでそれぞれの効果に注目して解説します。
ヘンププロテインはビタミンとミネラルを補給できて美しい肌と髪を目指せる
ヘンププロテインで期待できる効果は、以下のとおりです。
- 整腸効果
- 肌と髪への美容効果
- 体力増強・維持効果
※参考:ヘンププロテインを女性におすすめする3つの理由|ヘンプキッチンブログ
ヘンププロテインに含まれる食物繊維によって、整腸効果が期待できます。
便通に関する悩みや便秘・下痢の改善に役立てられる可能性があります。
また、ヘンププロテインには健やかな肌と髪を維持するために必要なミネラルとたんぱく質、必須脂肪酸が豊富です。
特に必須脂肪酸は身体のなかで生成できないため、食事から補う必要があります。
必須脂肪酸が不足すると皮膚の乾燥や脱毛などの症状が生じるため、注意が必要です(※)。
しかし厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、必須脂肪酸の欠乏が国民の健康の保持増進に影響を与えているとされています。
必須脂肪酸が含まれるヘンププロテインには、皮膚の乾燥や脱毛の改善効果が期待できます。
ホエイプロテインはたんぱく質含有量が豊富で高血糖の予防と身体づくりに役立てられる
ホエイプロテインで期待できる効果は、以下のとおりです。
- 高血糖の予防
- 疲労回復効果
- 体力増強・維持効果
ホエイプロテインの食事前の服用によって、食後の高血糖を予防できる場合があります。
イギリスで2型糖尿病の患者を対象に行われた介入試験では、食前のホエイプロテイン摂取によって血糖コントロールの改善と高血糖の低減が結果として現れました(※1)。
ホエイプロテインに含まれる豊富なたんぱく質によって食物の消化 ・ 吸収を遅くできるうえに、血糖値の上昇を予防するホルモンの分泌を促進できるためです。
またたんぱく質の摂取による効果として、運動後の消耗している身体にとって効率の良い栄養補給が可能です。
運動直後30分以内の成長ホルモンが分泌されている状態でホエイプロテインを摂取することで、疲労物質の分解や筋肉の修復を促進する効果が期待できます(※2)。きた
※1参考:2型糖尿病患者の血糖コントロールに食前のホエイプロテイン摂取が有効|Jミルク
※2参考:Sport ZERO|日本大学
ヘンププロテインの髪の毛への効果は?
ヘンププロテインが
薄毛や白髪に効くって聞いたけど本当?
適量の服用で
髪への効果が期待できるかも
ヘンププロテインに含まれる栄養は、健やかな髪や頭皮を保つために必要です。
次の項目からは、ヘンププロテインが髪にどのような効果が期待できるのかを解説します。
ビタミンEの血行促進効果によって頭皮と髪の新陳代謝を促進
ヘンププロテインには、ビタミンEが含まれています。
ビタミンEは血行促進作用がある(※)ため、頭皮と髪の新陳代謝を促進します。
新陳代謝とは、古いものが新しいものに入れ替わるサイクルです。
頭皮の血行が促進されると髪に栄養が届きやすくなり、抜け毛の予防や髪のハリ・コシの向上が期待できます。
※参考:ビタミンE|宗像靖彦クリニック
豊富なミネラルで髪の生成をサポートする
ヘンププロテインには、マグネシウム・カルシウム・亜鉛といったミネラルが含まれています。
ミネラルは体内で合成されず食事から補う必要があるため、バランス良く摂取することが大切です。
ミネラルが不足すると、抜け毛や髪の質感が低下するなどの症状が生じます(※)。
ヘンププロテインでバランス良くミネラルを摂取することで、髪が生えやすくなる環境を目指すことが可能です。
※参考:薬の窓口 No.244|岡山大学病院薬剤部 薬品情報室
ヘンププロテインにデメリットはある?
ヘンププロテインのデメリットは、以下のとおりです。
- 食物繊維でお腹がゆるくなる場合がある
- 過剰摂取で肝臓や腎臓に負担がかかる
- ナッツアレルギーがある人は注意が必要
個人差がある部分なため、不安な方は確認してみてください。
食物繊維でお腹がゆるくなる場合がある
ヘンププロテインには食物繊維が含まれるため、お腹がゆるくなる場合があります。
該当するのは、普段から下痢になりやすい方やヘンププロテインを大量に摂取した場合などです。
お腹の調子に不安がある場合には、少量ずつから摂取するなどで様子をみながらヘンププロテインを服用しましょう。
過剰摂取で肝臓や腎臓に負担がかかる
ヘンププロテインにはたんぱく質が含まれるため、大量に摂取で肝臓や腎臓に負担がかかります。
なおヘンププロテインに限った話ではなく、プロテイン製品全般に当てはまる内容です。
持病があるなどで不安な場合には、医師にヘンププロテインの服用を相談してから服用しましょう。
ナッツアレルギーがある人は注意が必要
ヘンププロテインは、アレルギーを引き起こす原因になる場合があります。
アレルギー体質の方の中でも、ナッツアレルギーをお持ちの方は特に注意が必要です。
不安な場合にはごく少量から服用を開始するか、アレルギーを相談できる医師に相談してから服用を開始しましょう。
ヘンププロテインとホエイプロテインはどっちがいい?
ヘンププロテインとホエイプロテインのどちらが適しているかは、目的によります。
ここからは、ヘンププロテインとホエイプロテインがどのような人におすすめなのかを簡潔に解説します。
ヘンププロテインは乳糖不耐症の人やダイエット中の人におすすめ
- 乳糖不耐症の人
- ダイエット中の人
- たんぱく質以外の栄養が不足していないか不安な人
ヘンププロテインには乳製品が含まれないため、乳糖不耐症の人もお腹の不安を低減して服用することが可能です。
また、食物繊維が豊富なことから便通改善が期待できるため、ダイエット中の方にも適しています。
ミネラルやビタミンなどの栄養も含まれるため、美容効果を期待するために他の栄養もヘンププロテインで効率良く摂取したい人におすすめです。
ホエイプロテインは疲労回復や筋肉の成長を促進したい人におすすめ
- 運動後の栄養補給をしたい人
- 高血糖が気になる人
- たんぱく質を摂取して筋肉の成長を促進したい人
ホエイプロテインは、運動後の栄養補給をしたい人に適しています。
たんぱく質が豊富に含まれるホエイプロテインなら、疲労回復と筋肉の修復を早める効果が期待できます。
また食前の摂取で血糖値の上昇を予防する効果も期待できるため、高血糖が気になる人にもおすすめです。
ヘンププロテインとホエイプロテインの違いを知ろう
ヘンププロテインとホエイプロテインは、原料の違いによって栄養や味が異なります。
自分にあったプロテインを選ぶには、ヘンププロテインとホエイプロテインの違いを知っておくことが大切です。
- 乳糖不耐症の人
- ダイエット中の人
- たんぱく質以外の栄養が不足していないか不安な人
- 運動後の栄養補給をしたい人
- 高血糖が気になる人
- たんぱく質を摂取して筋肉の成長を促進したい人
ヘンププロテインとホエイプロテインの違いを知って、自分の目的にあったプロテインを選びましょう。