「プロテインの甘さが苦手」「甘くないプロテインを探している」
多くのプロテインは甘みがありますが、数こそ少ないながらも甘味料不使用のプロテインがあるのをご存じでしょうか。
この記事では、毎日プロテインを飲んでいる筆者が甘さが苦手な人におすすめのプロテインを紹介します。
プロテインの甘さに疲れてしまった方は、ぜひ参考にしてください。
※原材料は公式サイトから引用しています。
※甘味料が含まれていないくても、素材由来の甘さを感じる場合があります。
※価格は執筆当時となるため、購入時には掲載サイトでご確認ください。
目次
甘さが苦手な人におすすめのプロテイン3選!風味・コスパも詳しく解説
甘さが苦手な人におすすめのプロテインをパウダープロテインに限定して紹介します。
パウダープロテインとは、粉末状で水や牛乳に溶かして飲むタイプです。
粉末だと間食代わりに手軽に摂取できるだけでなく、味によってはパンケーキや料理に入れるなどのアレンジもできます。
またコーヒーのように楽しめるプロテインであれば、コーヒーブレイクがわりにたんぱく質の摂取できる場合もあるため、飽きずに摂取しやすいです。
HIGH CLEAR ソイプロテイン Gohan to Issho 甘くないコーヒーとカカオ味 750g
内容量 | 750g(約30食分・1食25g) |
価格 | 2,998円(1gあたり4円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 約15.53g・94.28kcal |
原材料 | 粉末状大豆たんぱく(国内製造)、中鎖脂肪酸含有粉末油脂、 コーヒー、ココアパウダー、大豆加工品(乾燥おからパウダー)、 加工でん粉(一部に大豆を含む) |
原産国 | 国内製造 |
種類 | ソイプロテイン |
風味 (その他) | コーヒーとカカオ |
特徴 | 甘味料不使用 |
「HIGH CLEAR ソイプロテイン Gohan to Issho 甘くないコーヒーとカカオ味 750g」は、ブラックコーヒー好きの方におすすめのソイプロテインです。
名前の通り風味はコーヒーとカカオのあるものの、強めのビター風味を楽しめます。
原材料には甘味料が含まれておらず、無糖のカフェモカやブラックコーヒーに近い雰囲気です。
同じ甘味料不使用シリーズできなことアーモンド味も展開されているため、味を変化させたい場合の選択肢が残されています。
日々のコーヒーブレイクで、手軽にたんぱく質を摂取したい人におすすめです。
LIMITEST ULTRA VALUE (リミテスト ウルトラ バリュー) プレーン味
内容量 | 3kg(約85食分・1食35g) |
価格 | 6,631円(1gあたり2円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 27.1g・139kcal |
原材料 | ホエイたんぱく濃縮物(乳成分を含む)(アメリカ製造) |
原産国 | アメリカで製造 |
種類 | ホエイプロテイン |
風味 (その他) | プレーン (ココア・コーヒー・抹茶) |
特徴 | 香料・保存料・着色料不使用 |
「LIMITEST ULTRA VALUE (リミテスト ウルトラ バリュー) プレーン味」は、原材料1種類のシンプルなホエイプロテインです。
風味は、牛乳や脱脂粉乳を彷彿させるプレーン味となっています。
甘味料の甘さがないため、シェーカーによる基本的な飲み方だけでなく、牛乳感覚で料理やお菓子に入れてたんぱく質を摂取することも可能です。
さらに1食あたり約40円程度(1食20g換算)であり、コスパ良くプロテインの摂取を継続できます。
㎏単位で購入しても消費しやすく、コスパも良いことが魅力です。
X-PLOSION(エクスプロージョン)ホエイプロテイン 3kg カフェオレ味
内容量 | 3kg(約30食分・1食25g) |
価格 | 6,999円(1gあたり2円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 21.3g・117kcal |
原材料 | 乳清たんぱく(乳成分を含む)、 マルトデキストリン、コーヒー、 乳等を主要原料とする食品/乳化剤(大豆由来)、香料 |
原産国 | 日本 |
種類 | ホエイプロテイン |
風味 (その他) | カフェオレ (ヨーグルト・メロン・抹茶オレ・ ミルクチョコレートなど) |
特徴 | 甘味料・砂糖不使用 |
「X-PLOSION ホエイプロテイン カフェオレ味」は、無糖のカフェオレが好きな人におすすめのホエイプロテインです。
砂糖は不使用であり、ほろ苦いカフェオレに近い雰囲気を楽しめます。
また酸味の原因になる材料も添加されておらず、コーヒー風味にこだわっていることも特徴です。
コーヒーの酸味が苦手な方やカフェオレのコーヒー感にこだわりたい方も、義務感に捉われずに飲み続けやすいでしょう。
甘さが苦手な人におすすめのプロテインスープ3選!
続いては、甘さが苦手な人におすすめのプロテインスープを紹介します。
プロテインスープは、たんぱく質含有量が豊富なインスタントスープです。
食事の一部として、たんぱく質の摂取を取り入れられます。
また、プロテインスープの多くは食品メーカーから販売されていることも特徴です。
冷たいプロテインが苦手でも温かいプロテインスープなら、食事の満足度を向上させたうえで栄養バランスに配慮した食習慣を身に付けられます。
シェイクが面倒な人にもおすすめです
KROEDE(コレデ) プロテインスープ きのこチーズ
内容量 | 400g(約20食分・1食20g) |
価格 | 3,480円(1gあたり約8円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 10g~20g・75.6kcal |
原材料 | 脱脂大豆タンパク、全粉乳、砂糖、食塩、マルトデキストリン、 チェダーチーズ、カマンベールチーズ、パルメザンチーズ、 マッシュルームエキス、コンソメ(食塩、乳糖、粉末醤油、野菜粉末、 食用油脂、チキンエキスパウダー、ビーフエキスパウダー、 酵母エキス粉末、香辛料)、乾燥ポルチーニ、乾燥玉ねぎ、 しいたけエキス、乾燥にんにく、酵母エキス、乾燥パセリ、 胡椒、酵母、亜麻仁油、中鎖脂肪酸油、有胞子性乳酸菌末/ 調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グアーガム)、微粒二酸化ケイ素、 香料、着色料、V.C、ナイアシン、抽出V.E、パントテン酸Ca、 V.B1、V.B2、V.A、葉酸、VD、V.B12、マンガン、ビオチン(一部に乳成分、大豆を含む) |
原産国 | 日本 |
種類 | ソイプロテイン |
風味 (その他) | きのこチーズ (トマトチリソース・リッチコーンスープ ・ほうれん草ガーリック・オニオンチャウダー・ かぼちゃの冷製スープ・お芋の冷製スープ) |
特徴 | たんぱく質以外の栄養も豊富で風味にもこだわりがある |
「KROEDE プロテインスープ」は、プロテインスープ専門店と医師が共同開発しています。
たんぱく質が豊富に含まれるだけでなく19種類のビタミンとミネラルも摂取できるため、たんぱく質以外の栄養も効率良い摂取が目指せます。
多方面の栄養を考慮されていながらも糖質が抑えられているため、糖質が気になる方も気軽に楽しめます。
栄養と風味にこだわったプロテインスープを求める方に適しています。
味の素 プロテインスープ コーンクリーム
内容量 | 600g(約40食分・1食15g) |
価格 | 2,998円(1gあたり約5円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 20g・180kcal |
原材料 | 乳たん白、スイートコーン、乳糖、食用加工油脂、 クリーミングパウダー、脱脂粉乳、砂糖、食塩、 たまねぎ、バターソテーオニオンパウダー、チキンエキス、 でん粉、コンバターパウダー、酵母エキス、こしょう、 たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、 クチナシ色素、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・鶏肉を含む) |
原産国 | 日本 |
種類 | 必須アミノ酸とホエイプロテイン |
風味 (その他) | コーンスープ (ポタージュ) |
特徴 | 熱湯を注いで25秒ほどかき混ぜるだけで作れる |
「味の素 プロテインスープ コーンクリーム」は、お湯で素早く作れて手軽に食べられるプロテインスープです。
必須アミノ酸とホエイプロテインが配合されており、食事を通じてたんぱく質を摂取できます。
熱湯を注いで25秒ほどかき混ぜるだけで作れるため、粉末状のプロテインをシェイクするのが面倒に感じている方にも習慣化しやすいです。
また、2024年2月時点で楽天デイリーランキング1位を受賞しており、手軽さや風味への満足度の高さが評価されています。
手軽にスープを飲む感覚で、たんぱく質を摂取したい方におすすめです。
味の素 たんぱく質がしっかり摂れる味噌汁
内容量 | 15.9g×10個 |
価格 | 1,682円(1gあたり11円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 8g・60kcal |
原材料 | コラーゲンペプチド(国内製造)、粉末味噌、乾燥豆腐、 デキストリン、乾燥ねぎ、かつお節粉末、乳糖、 かつおエキス、砂糖、酵母エキス、でん粉、 小麦・大豆発酵調味料/調味料(アミノ酸等)、 豆腐用凝固剤、(一部に小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
原産国 | 日本 |
種類 | 乳糖・大豆 |
風味 (その他) | 味噌汁 豆腐とねぎ (なすと油揚げ) |
特徴 | 味噌汁でたんぱく質を摂取できる |
「味の素 たんぱく質がしっかり摂れる味噌汁」は、味噌汁のプロテインスープです。
1食で8gのたんぱく質を摂取できるため、朝食や昼食のたんぱく質不足にアプローチできます。
お湯を注ぐだけでかんたんに作れることから、職場や出先などでも栄養バランスを意識した食事が可能です。
さらに複数の味噌と厳選した鰹節を使用しているため、味噌汁の美味しさを重視する方にも適しています。
日々の朝食や昼食に取り入れるのはもちろん、加齢で食欲や食べる力が衰えている人にも満足できる場合が多いです。
甘さが苦手な人におすすめのプロテインバー3選
甘さが苦手な人におすすめのプロテインバーを紹介します。
甘味料不使用のプロテインバーの素材は、魚肉や鶏肉などです。
その他、アーモンドやカカオにも甘味料不使用のプロテインバーが展開されています。
好みの素材のプロテインバーを見つけてみましょう。
丸善 プロフィット ささみプロテインバー コンソメ味
内容量 | 10袋×2箱(1袋2本入り・1本65g) |
価格 | 4,408円(1gあたり4円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 約22.0g・71kcal |
原材料 | 鶏ささみ、豚コラーゲンペプチド、チキンエキス、 食塩、発酵調味料、野菜ミックスソテーピューレ―、 香辛料、たまねぎエキス、穀物酢、酵母パウダー、 チキンエキスパウダー/加工デンプン、トレハロース、 調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、 香料、甘味料(ネオテーム)、香辛料抽出物 |
原産国 | 日本 |
種類 | 鶏ささみ |
風味 (その他) | コンソメ (ブラックペッパー ・ レモン ・ レッドペッパー ・ ジンジャー ・マイルドソルト) |
特徴 | コラーゲン4000mg配合 |
「丸善 プロフィット ささみプロテインバー コンソメ味」は、国産若鳥のささみで作られたたソーセージタイプのプロテインバーです。
高たんぱく・低脂肪であり、ダイエットなどで体重制限中の間食にも気軽に摂取できます。
常温保存が可能なため、職場での保管も難しくありません。
またコラーゲンが配合されているため、肌や骨に配慮した食習慣を身に着けたい方にも適しています。
場所にとらわれずに、たんぱく質を摂取する食習慣を身に着けたい方におすすめです。
TUNACK(ツナック)プロテインバー
内容量 | 12本(1本50g) |
価格 | 3,960円(1gあたり約6.6円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 10g・77kcal |
原材料 | マグロ、精製魚油、エリスリトール、 フィッシュカルシウム、食塩(あらじお) |
原産国 | 日本 |
種類 | マグロ |
風味 (その他) | マグロ (その他のフレーバーは展開なし) |
特徴 | 魚肉はマグロ100% |
「TUNACK プロテインバー」は、マグロ100%の魚肉を使用したプロテインバーです。
77kcalで低カロリーにも関わらず、1本で10gのたんぱく質とDHA・EPAを摂取できます。
やわらかい食感なため、あごや歯への負担を低減が可能です。
健康のために、素材を重視したい方も気軽に召し上がることができます。
STRONGHEART Strong Bar カカオブラック
内容量 | 12本(1本60g) |
価格 | 5,360円(1gあたり約7円) |
1食あたりの たんぱく質量・ カロリー | 約20g・225.8kcal |
原材料 | 加水分解ミルクプロテイン、食物繊維(イヌリン)、 有機アガベシロップ、大豆パフ、 バージンココナッツオイル、ココアパウダー、 アーモンド、塩 |
原産国 | 日本 |
種類 | ホエイプロテイン |
風味 (その他) | カカオ (ミルクホワイト・ストロベリー ・抹茶ラテ) |
特徴 | タンパク質と食物繊維を摂取できる |
「STRONGHEART Strong Bar カカオブラック」は、砂糖不使用のカカオ風味のプロテインバーです。
自然由来の甘みはあるものの、まとわりつくような甘さはありません。
8つの素材でシンプルに作られており、すべてが身体づくりに必要な役割を担っています。
1食あたりのたんぱく質量は約20gで、1本でタンパク質推奨摂取量1日分の約3分の1※を満たすことが可能です。
素材の美味しさを楽しみながら、身体づくりに励みたい人におすすめです。
※たんぱく質の推奨摂取量は18~64歳で男性65g・女性50g(参考資料:【タンパク質の必要量】タンパク質はどれくらい摂ればいい?|MORINAGA CO)
甘さが苦手な人におすすめのプロテインを選ぶポイント
自分と相性の良い風味のプロテインを選ぶには、ポイントを抑えておくことが大切です。
- 砂糖を使用していない商品を選ぶ
- プレーン味またはノンフレーバーだとアレンジしやすい
- 商品によって甘さに関する事項が表記されている
- 風味の方向性で甘みを避ける
自分にあったプロテインを選ぶ際のポイントについて、詳しく解説します。
人工甘味料や砂糖を使用していない商品を選ぶ
甘いプロテインを選ばないためには、原材料に砂糖が使用されていないかを確認しましょう。
甘いプロテインに使用される傾向にある甘味料と味の特徴は、以下のとおりです。
甘味料の名前 | 甘さの程度 | 味の特徴 |
---|---|---|
サッカリン | 砂糖の500倍 | 濃度が薄くても長く残るため、 後味の甘みを感じやすい。 |
アスパルテーム | 砂糖の100~200倍 | 甘みの癖は少ないため、 砂糖代わりに用いられる場合が多い。 |
アセスルファムK | 砂糖の200倍 | 甘みの後残りが少なく、 スッキリとしている。 |
スクラロース | 砂糖の600倍 | 雑味が少なく、 砂糖とよく似た味をしている。 |
上記の甘味料を使用すると、少ない量で強い甘みをだせます。
結果としてカロリーを抑えられるため、低カロリーで安価すぎるプロテインには注意が必要です。
原材料に上記の甘味料が表記されていないかを確認しましょう。
プレーン味またはノンフレーバーだとアレンジしやすい
甘い味だけでなく、香りも気になる場合にはプレーンまたはノンフレーバーを選ぶと満足できる可能性があります。
プレーンまたはノンフレーバーは、いわば牛乳に近い味です。
癖は少ない傾向にあり、薄味や淡泊な味に抵抗がなければ基本的な飲み方で継続できる場合があります。
プレーンやノンフレーバーはシンプルな味だからこそ、抹茶やインスタントコーヒーなどを淹れればかんたんにアレンジできるのも魅力です。
商品によって甘さの目安が表記されている
プロテインは、シリーズ内で複数の風味を展開している場合が多いです。
甘さが苦手な人のニーズも踏まえて、「甘さ控えめ」「甘さなし」と表記されている場合があります。
あくまでも目安となりますが、甘さの目安が表記されているとかんたんに風味の目安を想像することが可能です。
風味の方向性で甘みを避ける
風味の方向性から甘みをなるべく避ける方法は、以下のとおりです。
- 食事のポジションに近いプロテインスープを選ぶ
- 肉や魚などからできたプロテインバーを選ぶ
プロテインスープは、食事の一環として取り入れられる商品が多い傾向にあります。
スパイシーな風味や味噌汁などを選ぶと、食事を摂取する感覚でたんぱく質の摂取が可能です。
また、プロテインバーは肉や魚からできている場合があります。
肉や魚からできているプロテインバーは、塩気のある味が一般的です。
不自然な甘みを避けるには、食事に近いプロテインスープや素材が肉や魚のプロテインバーを選びましょう。
甘さが苦手な人におすすめのプロテインに関するよくある質問
甘さが苦手な人におすすめのプロテインに関するよくある質問を解説します。
- プロテインの味に飽きてしまわないか不安
- 甘くないプロテインはコンビニにもある?
- 購入したプロテインが甘かったときの対処法は?
- 甘くないプロテインで女性向けはある?
プロテインの味に飽きてしまわないか不安
プロテインに飽きるのを予防する方法は、以下のとおりです。
- 溶かす飲み物を変える
- 料理に使用する
- 複数の風味を取りそろえる
粉末状のプロテインなら、水や牛乳以外の飲み物に溶かしてみるのも有効な方法です。
オレンジジュースや飲むヨーグルトなど、いろいろな飲み物に溶かすと新鮮な味が楽しめます。
また、アレンジが面倒に感じる場合にはあらかじめ複数の風味を取り揃えてみましょう。
プロテインを飲むときに選ぶ楽しみができるため、習慣化しやすくなります。
複数の風味がアソートになったプロテインや、月額固定のサブスクリプションサービスを選ぶのもおすすめです。
甘くないプロテインはコンビニにもある?
「丸善 プロフィット ささみプロテインバー」は、コンビニで販売されている場合があります。
風味を試してみたい場合や出先でプロテインバーがほしいときなどに、コンビニで入手してみましょう。
購入したプロテインが甘かったときの対処法は?
プロテインが甘かったときの対処法は、以下のとおりです。
- 無糖ヨーグルトに混ぜる
- スープやカレーなどの料理に入れる
- ブラックコーヒーに入れる
- 甘くないプロテインに混ぜる
甘すぎるプロテインでも、アレンジでストレスを低減できる可能性があります。
上記の対処法のなかで風味に左右されずに行えるのは、甘くないプロテインに混ぜる方法です。
似た風味のプロテインであれば、違和感なく混ぜ合わせることができます。
女性におすすめのプロテインはある?
甘くないプロテインで女性向けは、ソイプロテインです。
ソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンには、女性ホルモンと似たはたらきをする性質があります。
そのため、エイジングケアや美容効果を目指したい女性におすすめです。
しかし、どのソイプロテインを選べば良いのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
楽プロでは、ダイエットセットや美容セットといったプロテインのサブスクリプションサービスを展開してます。
毎月定額で15種類のプロテインを必要なだけ注文できるうえに、商品や量の変更も自由です。
女性向けのプロテインで悩んでいる場合には、楽プロを利用しましょう。
甘くないプロテインを健康維持・美容に役立てよう
今回は、甘さが苦手な人におすすめのプロテインを紹介しました。
甘さが苦手でも、プロテインを選ぶことは難しくありません。
プロテインを身体づくりや疲労回復、美容効果に役立ててみましょう。